2009.11.10
写真を追加
2009.11.8
消防団の知識を更新
2009.10.31
トップページ更新
2009.10.30
サイト立ち上げ
消防法や火災予防条例が改正され、一般住宅にも住宅用火災警報器の設置が義務づけられました。
・新築住宅:平成18年6月1日以降
・既存住宅:平成21年5月31日までに(三年間の猶予期間満了日)
詳しくは、飯田広域消防本部の「火災予防条例の一部改正について(住宅用火災警報器の設置に関する基準の概要)」をご覧ください。
「消防署の方から来た」、「消防署から委託された」、「設置しないと罰せられる」などと言って訪問する悪質な訪問販売に注意しましょう。
消防署が住宅用火災警報器や消火器をあっせん・販売することはありません。
万一、悪質な訪問販売(不適切点検・かたり・無理強い・高額請求など)で契約してしまった場合、直ちにクーリング・オフの手続きをしましょう。
龍江消防団では、春と秋の火災予防運動期間中に、龍江地区内のご家庭に訪問させていただき、消火器の点検(予防査察)等を実施していますが、住宅用火災警報器の斡旋は行っておりません。
広告